ページの先頭

ブログ- Blog -

  1. TOPページ
  2. ブログ

【現場の実感】大阪市のマンション日常清掃で「入居率」と「資産価値」に差が出る理由

こんにちは。大阪市でマンション清掃業を営む株式会社サウスラック 代表の吉川です。

清掃業を始めてから十数年、私自身、毎月現場に足を運び、たくさんのマンションや管理会社様と向き合ってきました。

今日は「大阪市のマンション日常清掃」について、現場の視点から、なぜ今あらためて見直すべきなのか、私の考えをお伝えさせていただきます。

日常清掃は“見えない満足”をつくる仕事です

マンションの共用部というのは、入居者の方が毎日通る場所です。

  • エントランスのガラスに指紋がついていないか
  • 階段にホコリや落ち葉がたまっていないか
  • ゴミ置き場が整っていて臭いがしないか

こういった部分をしっかり整えることで、建物全体の印象や住み心地が大きく変わってきます

実際、日常清掃を導入してから「入居率が安定した」「クレームが減った」という声を、豊富にいただいています。

大阪市の環境特性と日常清掃の必要性

大阪市は、交通量や人の出入りが多く、粉塵や排気ガス、雑草、落ち葉の量も多いエリアです。

これらの汚れは放っておくとすぐに蓄積し、見た目にも衛生的にも悪影響を与えます。

だからこそ、週2〜3回以上の定期的な日常清掃が大きな意味を持ちます。

日常清掃で必ず抑えるべき3つのポイント

① 継続性

1回だけ綺麗にしても意味がありません。
サウスラックでは、曜日ごとに決まった担当者が巡回し、品質を維持します。

② 現場対応力

ゴミの量が急に増えた、掲示板が荒らされた、など突発的なトラブルにも現場スタッフがすぐ対応できる体制を整えています。

③ 報告の見える化

写真付きの清掃報告書を毎月提出し、管理会社様・オーナー様に安心いただける体制を取っています。

“プロの清掃”で、差がつくマンション管理

マンションの第一印象は、エントランスの清潔感で決まります。

入居希望者が内覧に来た際、「なんとなく綺麗だな」と感じるのは、日常清掃の積み重ねによるものです。

この「なんとなく」が、契約やリピートにつながるんです。

サウスラックの清掃は、1,000棟以上の現場経験から生まれたノウハウ

私たちはこれまで、大阪市内を中心に1,000棟以上のマンション清掃に携わってきました。

ビル清掃とは違い、マンション特有の生活動線や住人の目線を意識した丁寧な清掃が求められます。

その点で、弊社スタッフは全員が社内研修を受け、「自分の家だと思って掃除する」という基本姿勢で取り組んでいます。

最後に:清掃品質は、管理会社・オーナー様の“信頼”につながります

清掃は、地味に見えるかもしれませんが、入居者満足度・退去防止・資産価値の維持において欠かせない要素です。

大阪市でマンション日常清掃を検討されている方は、ぜひ私たちサウスラックまでご相談ください。

現地調査・見積りは無料です。

▶ 大阪市マンション日常清掃の詳細はこちら(サウスラック公式サイト)

記事一覧

対応エリア

【大阪府大阪市】
都島区、福島区、此花区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、西成区、淀川区、鶴見区、住之江区、平野区、北区、中央区
【堺市】
堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区

豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、富田林市、寝屋川市、松原市、大東市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、三島郡島本町
以下の地域はご相談ください。

泉南市、阪南市、泉佐野市、岸和田市、貝塚市、河内長野市、和泉市、豊能郡(豊能町、能勢町)、泉北郡忠岡町、泉南郡(熊取町、田尻町、岬町)、南河内郡(太子町、河南町)、千早赤阪村
【兵庫県】
神戸市、三田市、芦屋市、宝塚市、西宮市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町
その他の地域はご相談ください。

Copyright ©大阪のマンション清掃 株式会社サウスラック. All Rights Reserved.